OGAI Laboratory
人工生命 / Artificial Life
Members
准教授 / Associate Professor
大海 悠太 / OGAI, Yuta
東京工芸大学 工学部 工学科 機械コース 准教授
及び、東京工芸大学大学院工学研究科電子情報工学専攻 准教授
Associate Professor at Mechanical Engineering Course, Faculty of Engineering,
and Department of Electronics and Information Technology, Graduate School of Engineering, Tokyo Polytechnic University
学生 / Students
2024年度 学部4年生
五十嵐 健太 / IGARASHI, Kenta
「身体スキル協調学習支援のための動作可視化システムの開発とアイスホッケーシュート練習への応用」
佳山 京圭 / TAKAHASHI, Daiki
「6軸センサデータを用いた剣道の素振り動作の解析と提示方法の開発」
コウ シン / HONG CHEN
「プラスチック部品のためのソフトグリッパーの開発」
石川 恵望 / NAKANO, Takumi
「HMDと360度カメラを用いたPepperの遠隔操作システムの開発」
當山 使音 / NARUI, Hiroki
「LLMを用いたPepperの動作生成」
卒業生
2023年度 修士卒
木俣 雄介 / KIMATA, Yusuke
「IAPSとPepperの目のLEDを用いた色彩調和論による情動表現システムの研究」
2023年度 学部4年生
大野 優斗 / ONO, Yuto
「乳幼児の動作検出のための画像認識及びキャプション生成AI活用の検討」
カワジャ ファテアズィム / KHAWAJA FATEHAZEEM
「Raspberry PiとGPT-4を用いた六脚ロボットの歩行制御の検討」
清水 泰貴 / SHIMIZU, Taiki
「加速度センサを用いた剣道の素振り計測システムの開発と実験」
瀧澤 康希 / TAKIZAWA, Koki
「小型ドローンCrazyflieの制御パラメータの調整環境構築と評価」
2022年度 学部4年生
坂田 将也 / SAKATA, Masaya
「姿勢推定技術によるドローンの制御方法の開発」
髙橋 大輝 / TAKAHASHI, Daiki
「カオス電子回路システムを用いた音楽用エフェクタの開発」
田中 竣也 / TANAKA, Syunya
「LEDを用いた身体時系列情報を提示するポールの開発」
仲野 匠 / NAKANO, Takumi
「Pepperによるテレイグジスタンスロボットの開発」
成井 博紀 / NARUI, Hiroki
「HMDとWiiバランスボードを用いたバランス能力獲得システムの検討」
2021年度 修士卒
川原 暉弘 / KAWAHARA, Kihiro
「バネを用いたテンセグリティアームの開発」
2021年度 学部卒
武田 龍祐 / TAKEDA, Ryusuke
「距離センサを用いたドローンの離着陸機能の検討」
イン チンブ / YIN, ZHENWU
「簡易的なパルスオキシメーターの開発方法の調査」
木俣 雄介 / KIMATA, Yusuke
「IAPSと物体検出アルゴリズムによるロボットの情動反応設計の検討」
戸嶋 佳成 / TOSHIMA, Yoshinari
「Telloを用いた自動追尾ドローンのための人物距離測定の検討」
牧田 孝宏 / MAKITA, Takahiro
「VRを利用した視覚情報と身体バランスの関係性の検証」
2020年度 学部卒
迫田 大河 / SAKODA, Taiga
「距離センサを用いたドローンの衝突回避機能の開発」
林 夏 / RIN, Sha
「人体骨格時系列情報抽出のためのWebサービスの開発と応用」
2019年度 学部卒
穐山 寛人 / AKIYAMA, Hiroto
「骨格時系列情報を用いたスキル獲得過程の動作可視化システムの開発」
小嶋 啓介 / KOJIMA, Keisuke
「棒状の物体へのLEDを用いた身体時系列情報の提示方法の検討」
白石 直也 / SHIRAISHi, Naoya
「Mugbotを用いた就職活動の面接練習支援システムの開発」
田中 大貴 / TANAKA, Daiki
「頭部姿勢検出ライブラリとロボットアームを用いた携帯端末位置制御システムの開発」
川原 暉弘 / KAWAHARA, Kihiro
「人物動作分析のための自動追尾ドローンの検討」
2018年度 学部卒
青野 裕生 / AONO, Yuuki
「Kinectを用いたスラックラインでの片足立ちバランス能力の分析」
香月 将也 / KAZUKI, Masaya
「深層学習を使ったPepper向け黒線追従式自律移動システムの開発」
新海 純生 / SHINKAI, Junsei
「視線検出と照明色を用いた学習支援システムの開発」
鈴木 省吾 / SUZUKI, Shogo
「単眼画像骨格検出技術による挙手認識と時系列データ抽出への応用」
2017年度 修士卒
森 芳弥 / MORI, Yoshiya
「単純なニューラルネットワークと遺伝的アルゴリズムを用いた群れ行動の獲得」
2017年度 学部卒
大森 望 / OMORI, Nozomu
「PepperとSlackを用いた感情的通知システムの開発」
坂野 安希 / SAKANO, Yasuki
「Kinectを用いたスラックラインの上達方法の検討」
椙本 涼太 / SUGIMOTO, Ryota
「IMUを用いたノルディックウォーキングのためのポータブルポールワーク指示システムの開発」
高橋 翼 / TAKAHASHI, Tsubasa
「画像処理を用いたPepper向け黒線追従式移動システムの開発」
2016年度 学部卒
内村 祐紀 / UCHIMURA, Yuki
「主観情報と画像解析によるデザイン分析支援ツール」
高橋 英史 / TAKAHASHI, Hidefumi
「振動子と仮想現実を用いたラバーハンドイリュージョン生起条件の検証」
古谷 誠 / FURUYA, Makoto
「深層学習を用いた顔認識システムの開発」
宮島 昌吾 / MIYAJIMA, Shogo
「ノルディックウォーキングにおけるポールワークの指摘システムの開発」
2015年度 学部卒
緒方 佑亮 / OGATA, Yusuke
「二種類の振動子を利用した触覚システムの開発」
中田 侑希 / NAKADA, Yuki
「ヘッドマウントディスプレイを用いた仮想触覚システムの開発と検証」
森 芳弥 / MORI, Yoshiya
「微気候観測システムのための無線通信の改善」
山田 智裕 / YAMADA, Tomohiro
「植物の多点計測のためのシステムの開発」
2014年度 学部卒
衣袋 一弥 / IBUKURO, Kazuya
「電化製品計測のための外付け型装置の開発」
岡部 将司 / OKABE, Masashi
「仮想空間上でのSRシステムの開発」
加藤 智博 / KATO, Tomohiro
「センサを用いたバットスイング計測システムの開発」
根本 和音 / NEMOTO, Kazune
「アクティブタッチ研究のための振動触覚システム開発」
濱田 龍実 / HAMADA, Tatsumi
「振動によって情報提示する杖の検討」
2013年度 学部卒
岩田 一総 / IWATA, Kazusa
「笑いを生じさせるための漫才手法の分析」(研究指導:小沢一仁准教授)
須田 祥一 / SUDA, Shoichi
「オノマトペの感触を表現するiPad アプリ使用時の指の動きの解析」
水越 正樹 / MIZUKOSHI, Masaki
「音源定位技術を用いたライフログシステムの開発」
山中 恒平 / YAMANAKA, Kohei
「アクティブタッチ研究のための触覚ディスプレイシステムの開発」
渡邊 桂佑 / WATANABE, Keisuke
「ロボットアームを用いた心理実験のためのシステム開発」
2012年度 学部卒
川口 卓真 / KAWAGUCHI, Takuma
「ZigBeeを用いた自律システムの分析方法の開発」
久出川 果雄 / KUDEGAWA, Kao
「iOSアプリケーションEvonoの実験データの解析」
佐々木 恵一 / SASAKI, Keiichi
「ブラシロボットの持つダイナミクスの解析システムの開発」
新藤 拓巳 / SHINDO, Takumi
「KINECTを用いた小型ロボット観測システムの開発と実験」
2011年度 学部卒
亀田 達郎 / KAMEDA, Tatsuro
「群行動創発のための単純な構造を持つロボットの検討」
木村 睦 / KIMURA, Atsushi
「人間とインタラクションするカオス電子回路システム」
柳下 拓也 / YAGISHITA, Takuya
「テンセグリティ型軟体ロボットの開発」
過去の電子機械実験II
2020年度
イン チンブ / YIN ZHENWU
木俣 雄介 / KIMATA, Yusuke
戸嶋 佳成 / TOSHIMA, Yoshinari
牧田 孝宏 / MAKITA, Takahiro
「リモート共同開発によるドローン開発と離着陸実験」
2019年度
石原 太聞 / ISHIHARA, Tamon
迫田 大河 / SAKODA, Taiga
武田 龍祐 / TAKEDA, Ryusuke
林 夏 / RIN, Sha
「自律ドローンの開発」
2018年度
穐山 寛人 / AKIYAMA, Hiroto
小嶋 啓介 / KOJIMA, Keisuke
田中 大貴 / TANAKA, Daiki
川原 暉弘 / KAWAHARA, Kihiro
「フィジカルコンピューティングデバイスを用いた、光の色により情報伝達を行うポールの開発」
2017年度
青野 裕生 / AONO, Yuuki
大津 亮二 / OTSU, Ryoji
香月 将也 / KAZUKI, Masaya
新海 純生 / SHINKAI, Junsei
鈴木 省吾 / SUZUKI, Shogo
物江 璃莉子 / MONOE, Ririko
「Mugbotと音声認識技術を用いた研究発表練習支援用のあいづち機能の開発」
2016年度
大森 望 / OMORI, Nozomu
坂野 安希 / SAKANO, Yasuki
椙本 涼太 / SUGIMOTO, Ryota
高橋 翼 / TAKAHASHI, Tsubasa
「Mugbotと音声認識技術を用いた受付システムの開発」
2015年度
内村 祐紀 / UCHIMURA, Yuki
高橋 英史 / TAKAHASHI, Hidefumi
田邊 順平 / TANABE, Jumpe
古谷 誠 / FURUYA, Makoto
宮島 昌吾 / MIYAJIMA, Shogo
「フィジカルコンピューティング 植物を制御し人間をサポートできる自動制御ロボットの制作」
2014年度
緒方 佑亮 / OGATA, Yusuke
原田 将 / HARADA, Shoh
中田 侑希 / NAKADA, Yuki
森 芳弥 / MORI, Yoshiya
山田 智裕 / YAMADA, Tomohiro
「フィジカルコンピューティング(9軸センサの作成)」
2013年度
岡部 将司 / OKABE, Masashi
根本 和音 / NEMOTO, Kazune
彦田 博信 / HIKODA, Hironobu
「振動子とKINECTの連動によるVR体験の実験装置の作成」
篠崎 裕太 / SHINOZAKI, Yuta
砂原 卓弥 / SUNAHARA, Takuya
濱田 龍実 / HAMADA, Tatsumi
「慣性計測装置による腕の動作測定システムの開発」
2012年度
岩田 一総 / IWATA, Kazusa
水越 正樹 / Mizukoshi, Masaki
「群行動創発のためのブラシロボットの検討」
郡山 敬章 / KORIYAMA, Hiroaki
須田 祥一 / SUDA, Shoichi
「テンセグリティ型軟体ロボットへのモータドライバ導入と検討」
高橋 玄 / TAKAHASHI, Gen
松原 成毅 / MATSUBARA, Shigeki
「Arduinoを用いたカオス電子回路の制御」
2011年度
今井 義規 / IMAI, Yoshiki
「ペン回しの解析のためのデータグローブ」
川口 卓真 / KAWAGUCHI, Takuma
久出川 果雄 / KUDEGAWA, Kao
「環境情報の視覚化装置『風色計』の開発」
佐々木 恵一 / SASAKI, Keiichi
「ぬいぐるみを触る行動の解析のためのシステムの開発」