電子機械学科コラム
バックナンバー
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年3月
- 2009年4月
Vol.7ダイエット
2010年 11月 01日
涼しくて食の進む季節がやってきた。
最近、食べた物の栄養の吸収をカットするというサプリメントの派手な広告を見た。ギョッとして調べてみると、他にも同様の商品が堂々と宣伝されている。
ダイエットと称し、好きなお菓子を食べるのを暫く我慢する人もいる。特に学生は、病的に太っていない限り、若さ溢れる外見はいつも生き生きと美しい。ダイエットなんて不要に思えるが、とりあえず、微笑ましく見守っている。
しかし、前述の「食べたいだけ食べて、(食べたことを)無かったことにする」ような商品はもはやダイエット(食餌制限)とは違う。
食べた物はしっかり吸収し、正常に排出したい。吸収した栄養素を消費しきれないほど食べ過ぎるのは問題であり、どこがいけないのか自己分析して生活習慣を改善するべきである。こんな商品が世に出回る現象は不気味だ。
一見便利なものが溢れる時代・飽食の時代に、心と体を自ら律する強い精神力が望まれる。