電子機械学科コラム
バックナンバー
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年3月
- 2009年4月
Vol.18 用務員さん達へ
2011年 11月 04日
昼休みに用務員の女性が訪ねて来られた。「これ、男の人達が電子機械学科の先生方に持って行って、って。本館前の柿の木からとりました。」と言ってビニール袋に入った沢山の柿を差し出して下さった。
大学キャンパスに柿の木があったことを知らなかった。
配って歩いたときに、学科の先生方にも「大学に柿の木ですか?どこに在るのですか?」と聞かれた。
午後の空いた時間に見に行くと...あった、あった。何で今まで気づかなかったのだろうと思うほど立派な柿の木が、男性の用務員さん達が綺麗に刈り込んでくれた植え込みの中にすくっと立って枝を四方に気持ちよさそうに伸ばしている。
写真を撮っていると、たまたま用務員さん達に会えた。「今年はいつもより多く実ったよ。学科の皆さんを思い出してさ。」
用務員さん達。いつもありがとうございます。電子機械学科は、皆さんのおかげで元気です。これからも変わらず、教職員のことも学生のことも温かく見守っていて下さい。