電子機械学科コラム
バックナンバー
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年3月
- 2009年4月
Vol.33 走り続けろ
2013年 3月 18日
卒業は一つの区切りであり、就職も一つのゴールである。
が、入社した時点でまた新しいスタートをする事になる。
どんな大学を出てどんな勉強をしたか、なんて、もう過去の栄光や過去の失敗になる。
次は「仕事が出来るか出来ないか」。
良い成績を誇った君は奢ることなく、勤勉な態度を保ってほしい。
思うような結果を残せなかった君。卑屈になることなかれ。躍進するチャンスだ。
例えば、「少し前までは毎月フルマラソンを走っていたんだよ」ってでっぷりしたお腹の人に言われたらどう思う?哀れだね。滑稽だね。
何をしてきたか、ではなく、今何をしているか・今何が出来るかを常に意識してほしい。
先輩や上司から評価されるのは、現在進行形の君なんだ。
会社は甘くない。やる気が無い者すなわち企業の利益を損なう者は即刻排除される。
めでたく卒業していく諸君。4月から気持ちを入れ替えて走り出せ。走り続けろ。