上依知小学校で手作り電池のおもしろ理科教室を開催 2013.11.8(金)

去る11月8日(金)、厚木市立上依知小学校の4年生児童50名を対象に、おもしろ理科教室が開催された。この日のテーマは「色んな電池を作ってみよう!」講師は電子機械学科の松井教授が担当し、卒業研究生の4年・高橋玄がアシスタントを務めて90分授業を2回を行った。苦心の末電子オルゴールから小さな音が聞こえると、教室中で歓声が上がった。感想発表では「電気を作るのが大変なのが分かった。」「これから作った人の苦労を考えたい。」「とても楽しかった。」とかわいいお礼の言葉をたくさんもらった。終了後、教頭先生から「子ども時代に何かに夢中になることの大切さ」についてお話があり、謝辞を頂いた。

20131108上依知小学校