2016年3月25日~27日、愛知工業大学で開催されたロボカップジャパンオープン(RoboCup JapanOpen2016)に電子機械学科ロボットビジョン研究室とロボット製作サークルからくり工房の合同チーム:「RV-Infinity」が出場しました。ロボカップは国内最大級のロボット競技大会で、RV-Infinityが出場したリーグは12×18mの大きなフィールドで自律ロボット同士がサッカーをする中型リーグ。予選無失点1位で決勝トーナメントに進出した東京工芸大学RV-Infinityは、準決勝で台湾のチームMCUに4-0で勝利し、決勝に駒を進めました。決勝では残念ながら九州工業大学 Hibikino-Musashiに敗れましたが、準優勝という快挙を成し遂げました。また、チームの技術を発表で競うテクニカルチャレンジ部門では見事1位を獲得しました。
チームRV-Infinity 準優勝&テクニカルチャレンジ1位
RV-Infinity(電子機械学科ロボットビジョン研究室&からくり工房)
ロボットビジョン研究室メンバー:
教員/鈴木秀和(電子機械学科) 山田翔太、八十原良隆(電子情報工学専攻2年)
阿久津尚也、大森浩二郎、新保佑京、吉田哲也(電子機械学科4年)
内田尚登(コンピュータ応用学科4年)
櫻井鉄也、佐藤燦太、仲野綾華、名取拓也、福元鉄平(電子機械学科3年)
ロボット製作サークルからくり工房メンバー:
佐久間大貴、舘野優也、馬躍航(電子機械学科2年)
ロボットビジョン研究室:http://www.seit.t-kougei.ac.jp/vision/
からくり工房:http://www.seit.t-kougei.ac.jp/vision/karakuri/
ロボカップ2016HP http://www.ait.ac.jp/robocup2016/
ロボカップ日本委員会HP http://www.robocup.or.jp/