トピックス」カテゴリーアーカイブ

ロボットビジョン研究室の修士2年生がIEEE Young Researcher Awardを受賞!

電子機械学科ロボットビジョン研究室の修士2年生がIEEE Young Researcher Awardを受賞しました。本賞は日本知能情報ファジィ学会主催のファジィシステムシンポジウムにおいて若手研究者が発表した論文の中から特に優れた論文に奨励賞として与えられます。

<IEEE Young Researcher Award 受賞者>
電子情報工学専攻2年   山田 翔太
「Construction of Self-Localization Method Using Genetic Algorithms」

2015yamada-1 2015yamada-2

ロボットビジョン研究室の教員と大学院生2名が学会発表をしました!

2015年9月2日~4日に電気通信大学で開催された第31回ファジィシステムシンポジウムにおいて、ロボットビジョン研究室の教員と学生2名が以下の研究発表を行いました。

鈴木秀和(教員):「マンガを用いたロボット教育教材の学習効果の検証」
八十原良隆(M2):「ロボカップ中型リーグのための全方向移動機構の開発」
山田翔太(M2):「自律移動ロボットのための実時間自己位置同定法」

2015ロボビ学会発表

リコーフューチャーハウスでロボットビジョン研究室がロボットデモ&体験イベント!!

2015年8月21日、海老名駅西口に子供たちの学びの場としてリコーフューチャーハウスがオープンし、ロボットビジョン研究室がマイクロマウスとサッカーロボットのデモ&体験イベントを行いました。イベントは夏休みの特別出展として8月21日〜31日の期間で行い、たくさんの親子連れが来場しました。強力なシュートを打つサッカーロボットや、子供たちが考えた迷路を賢く解くロボットに、大人も子供もとても驚いていました。

リコーフューチャーハウス
http://ricohfuturehouse.jp/

ロボットビジョン研究室
http://www.seit.t-kougei.ac.jp/vision/index.htm

リコーフューチャーハウス オープニングイベントの様子
150821-1 150821-2

2015年度第3回工学部オープンキャンパス開催!

  8/22(土)に第3回目の工学部オープンキャンパスが開催されました。
電子機械学科を訪れた大勢の皆さんが熱心に見学してくださり、盛況のうちに終了しました。
大変暑い中ご来場くださった皆さん、ありがとうございました。

第4回工学部オープンキャンパス(2015年度最終回)は9/20(日)に開催予定です。
まだ当学科を見学されていない受験生の皆さん、もう一度見学したいと思っていらっしゃる受験生の皆さんも
是非お越しください。

2005OC3-1 2015OC3-2 2015OC3-3 2015OC3-4

伊勢原市立子ども科学館でロボットビジョン研究室がロボットデモ展示!!

2015年8月19日に神奈川県伊勢原市立子ども科学館においてロボットイベントとしてロボットビジョン研究室がマイクロマウスのデモ出展を行いました。たくさんの親子連れが来場し、子供たちが考えた迷路をロボットが賢く解く様子に大人も子供も驚いていました。

伊勢原市立子ども科学館
http://www.city.isehara.kanagawa.jp/kagakukan/

ロボットビジョン研究室
http://www.seit.t-kougei.ac.jp/vision/index.htm

150819-1   150819-2
                                                マイクロマウスのデモ展示