11月29日に、本学厚木キャンパスの本館にて電子機械学科4年生による卒業研究ポスター発表会を行いました。
口頭発表会は来年2月10日を予定しています。
ロボットビジョン研究室とロボットサークル「からくり工房」があつぎロボットフェア2016で出展!
2016年11月26日(土)、アミューあつぎにおいて開催されたあつぎロボットフェア2016にロボットビジョン研究室からサッカーロボットを出展し、ロボットサークル「からくり工房」からマイクロマウスを出展しました!
あつぎロボットフェア2016
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/event/festival/d036585.html
ロボットサークル「からくり工房」が全日本マイクロマウス大会2016を運営・出場! 特別賞・運営貢献賞などを受賞!
2016年11月18日(金)~20日(日)に明星大学日野キャンパスにて第37回全日本マイクロマウス大会が開催されました。ロボットサークル「からくり工房」のマウスチームから18台が出場し、マイクロマウス・クラシック競技エキスパートクラスにおいて難関と言われる予選を突破し、決勝に進出しました。また、マイクロマウス・ハーフサイズ競技フレッシュマンクラスでは3位~5位に入賞し、さらに「特別賞」を受賞しました。同サークルの学生は参加と同時に大会の設営/運営に大きく貢献し、運営貢献賞も受賞しました。
運営貢献賞:東京工芸大学からくり工房
ハーフサイズ競技フレッシュマンクラス3位&特別賞:電子機械学科1年 小川直樹
ハーフサイズ競技フレッシュマンクラス4位&特別賞:電子機械学科1年 大城豪志
ハーフサイズ競技フレッシュマンクラス5位&特別賞:電子機械学科1年 小俣和輝
第37回全日本マイクロマウス大会(マイクロマウス2016)
http://www.ntf.or.jp/mouse/micromouse2016/index.html
東京工芸大学ロボット製作サークルからくり工房
http://www.seit.t-kougei.ac.jp/vision/karakuri/
写真左上から順に「全日本マイクロマウス大会の様子」「迷路を走るマイクロマウス競技」
「白線を走るロボトレース競技」「特別賞と決勝進出証明書」
マイクロマウス東日本地区大会を中野キャンパス芸術情報館にて開催!! ロボットサークル「からくり工房」が運営・出場し、特別賞を受賞!
2016年10月2日(日)に東京工芸大学中野キャンパスにて第34回マイクロマウス東日本地区大会が開催されました。東京工芸大学も共催し、ロボットサークル「からくり工房」のマウスチームが主な運営を行いました。また、競技にも参加し、マイクロマウス・クラシック競技において団体特別賞を受賞しました!
第34回マイクロマウス東日本地区大会
https://sites.google.com/site/mouse3216east/toppage/contest
マイクロマウス東日本地区大会の様子 団体特別賞と賞品
ロボットサークル「からくり工房」が伊勢原市立子ども科学館で体験ブース出展!
2016年8月25日(木)、伊勢原市立子ども科学館のロボットフェスティバルにおいてロボットサークル「からくり工房」がマイクロマウスの体験ブース出展を行いました!たくさんの子供たちが来場し、素早く迷路を解いて動くロボット:マイクロマウスに興味津々でした。
伊勢原市立子ども科学館
http://www.city.isehara.kanagawa.jp/kagakukan/