10月19日、2016年度日本神経回路学会(開催地:京都大学)において当学科ウェアラブルロボット研究室の
辛 徳 准教授が『ヒト大脳皮質のECoG信号による指先の3次元軌道推定』の共同研究により優秀研究賞を受賞、
表彰されました。
ウェアラブルロボット研究室
http://www.em.t-kougei.ac.jp/labs/human/
http://dukshin.wixsite.com/home
10月19日、2016年度日本神経回路学会(開催地:京都大学)において当学科ウェアラブルロボット研究室の
辛 徳 准教授が『ヒト大脳皮質のECoG信号による指先の3次元軌道推定』の共同研究により優秀研究賞を受賞、
表彰されました。
ウェアラブルロボット研究室
http://www.em.t-kougei.ac.jp/labs/human/
http://dukshin.wixsite.com/home
10月5日に、千葉幕張メッセにて開催のシーテックジャパン2016展示会を、電子機械学科3年生が校外授業の一環として訪れました。開催趣旨にある「新しい提案」の数々に一同刺激を受け、向学意欲が高まりました。
=シーテックジャパン2016の公式HPより=
開催趣旨:新たな産業革命と言えるデータ駆動型、また情報活用型社会到来に向けた収集・分析・テクノロジーを一同に会し、参加者へのビジネスの創出と技術および情報交流、社会的課題の解決策の提案を行い、一層の発展と生活の向上および社会貢献を促す。
8/20(土)厚木キャンパスに於いて2016年度第3回工学部オープンキャンパスが開催されました。
雨の中での開催でしたが、多くの方にご来場いただき誠にありがとうございます。
今年度のオープンキャンパスはこれが最後となります。
今週末の8/20(土)、東京工芸大学厚木キャンパスにおいてオープンキャンパスを開催します。
詳細につきましては、こちらの本学サイトのページをご覧下さい。
以下の画像は昨年度の第3回オープンキャンパスでの電子機械学科の紹介の様子です。
皆様のご来場をお待ちしております。
7月30日(土)工学部対象のサマースクールが開催されました。
電子機械学科では模擬授業を通してロボット製作を体験してもらいました。
高校生の皆さんは、ロボットに関する講義を聴いて実際に製作・動作チェックを行い、
製作したロボットによるコンテストでは楽しく盛り上がりました。