2014年9月27日にパシフィコ横浜で開催された大学進学フェスタの学びの体験コーナーにおいて、
ロボットビジョン研究室がマイクロマウスのロボットデモを行いました。
会場にはたくさんの高校生・保護者が来場しました。
ロボットビジョン研究室
http://www.seit.t-kougei.ac.jp/vision/index.htm
2014年9月27日にパシフィコ横浜で開催された大学進学フェスタの学びの体験コーナーにおいて、
ロボットビジョン研究室がマイクロマウスのロボットデモを行いました。
会場にはたくさんの高校生・保護者が来場しました。
ロボットビジョン研究室
http://www.seit.t-kougei.ac.jp/vision/index.htm
9月21日(日)に2014年度工学部オープンキャンパスが開催されました。
今年度のオープンキャンパスの最終回でした。
たくさんの受験生と保護者の皆さんにご来場いただき、ありがとうございました。
11月2日(日)には厚木キャンパスで入試対策相談会も実施予定です。
工芸祭も入試相談会と同時開催しておりますので、どうぞお越しください。
2014年9月15日に厚木市内の住宅展示場、厚木住宅公園のイベント「Go!Go!HousingFair!」においてロボットビジョン研究室がロボットデモを行いました。会場には住宅展示場を訪れた親子連れだけでなく、厚木市のゆるキャラ「あゆコロちゃん」も来場しました。
ロボットビジョン研究室
http://www.seit.t-kougei.ac.jp/vision/index.htm
2014年9月14日に神奈川県伊勢原市立子ども科学館においてロボットイベントとしてロボットビジョン研究室がマイクロマウスのデモ出展を行いました。たくさんの親子連れが来場し、子供たちが考えた迷路をロボットが賢く解く様子に大人も子供も驚いていました。
伊勢原市立子ども科学館
http://www.city.isehara.kanagawa.jp/kagakukan/
ロボットビジョン研究室
http://www.seit.t-kougei.ac.jp/vision/index.htm
2014年9月1日~3日に高知城ホールで開催された第30回ファジィシステムシンポジウムにおいて、
ロボットビジョン研究室の教員と学生2名が以下の研究発表を行いました。
鈴木秀和(教員):「マンガを用いたロボット教育教材の学習効果の検証」
八十原良隆(M1):「RoboCup中型リーグのためのボール保持機構の開発」
山田翔太(M1):「遺伝的アルゴリズムを用いた自己位置同定法の構築」