東京工芸大学 工学部 電子機械学科

電子機械学科トピックス

電機制御システム研究室の教授と学生が厚木市立飯山小学校で授業を行いました!

2012年 9月 26日

924日の午前中、厚木市立飯山小学校6年生を、電機制御システム研究室の松井幹彦教授と4年生の山崎直人君が訪問し、出前授業を行なった。テーマは、おもしろ理科実験教室「よくまわる簡単手作りモータを作ろう!」。44人の6年生が90分間に渡ってモータ作りに真剣に挑戦した。ほぼ全員のモータが回り、理科工作の楽しさを満喫した。

 

120924_飯山小学校6年出前授業.jpg

電機制御システム研究室の松井幹彦教授が鹿児島大学工学部にて集中講義を行いました!

2012年 9月 21日

918日~20日の3日間、当学科の松井幹彦教授が鹿児島大学工学部電子情報工学科および情報生体システム工学科の学生63名に集中講義を行なった。また同大学大学院理工学研究科の博士前期・後期課程の103名を対象に特別講義を行なった。鹿児島大学は幕末から明治維新にかけて多くの逸材を輩出した島津藩の藩校を起源としており、「進取の気風」を今に伝えている。素朴な中にも真剣な学生達との出会いはとても印象的だった。

・学部集中講義(12時間)「成熟期を迎えエネルギー・環境分野への応用展開が期待されるパワーエレクトロニクス 」

・大学院特別講義(3時間)「エネルギー・環境技術としてのパワーエレクトロニクス ~EV、スマートグリッドを中心として~」

 

120918to20_鹿児島大学集中講義.jpg

ロボットビジョン研究室の教員と大学院生2名が学会発表をしました!

2012年 9月 15日

2012912日~14日に名古屋工業大学で開催された第28回ファジィシステムシンポジウムにおいて、ロボットビジョン研究室の教員と修士12年生が以下の研究発表を行いました。

 

鈴木秀和(教員):「動機付けのためのコンテスト型製作科目」

渡邊 香(M2):「RoboCupのための基礎的な自己位置同定法の構築」

        「動物型4脚ロボットの複合動作における印象評価」

松下健嗣(M1):「柔軟関節機構を用いた印象評価」

 

120912-1.JPG

電気学会東京支部連合研究会に電機制御システム研究室の卒研生2名が参加しました!

2012年 9月 04日

9月4日に工学院大学(新宿キャンパス)で電気学会東京支部連合研究会が開催され、本年で3回目の開催となる学生研究発表会に、電機制御システム研究室の卒業研究生2名が参加した。4つの開場に分かれて69名が発表を行ない、終了後に懇談会が行なわれた。他大学の学生の発表を聴く、よい刺激の場となった。
・4年 鈴木健人「鉛蓄電池・EDLC・エンジン発電機を備えたHEVの製作とモデリング」
・4年 北村 旭 「モジュールごとにMPPT動作が可能なDCモジュール方式系統連系PVシステム」